ホーム
全記事
ニュース
ゲーム
セール
レビュー
映画・ドラマ
動画
インターネット
サブカル
雑学
検証
テクノロジー
サインイン
ようこそ!
Log into your account
ユーザー名
パスワード
パスワードを忘れましたか?
プライバシーポリシー
アカウントの回復
パスワードの再送信
メールアドレス
検索
サインイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
ユーザー名
パスワード
パスワードを忘れましたか?
プライバシーポリシー
アカウントの回復
パスワードの再送信
メールアドレス
パスワードはメールアドレスに送信されます
romania
news
Sign in / Join
Sign in / Join
水曜日, 12月 11, 2019
お問い合わせ
プライバシーポリシー
会員利用規約
利用規約
ログイン/会員登録
Twitter
GNN Web News
type here...
Search
ホーム
全記事
ニュース
ゲーム
セール
レビュー
映画・ドラマ
動画
インターネット
サブカル
雑学
検証
テクノロジー
news
ホーム
全記事
ニュース
ゲーム
セール
レビュー
映画・ドラマ
動画
インターネット
サブカル
雑学
検証
テクノロジー
type here...
Search
Sign in / Join
トロピコ
ゲーム
「トロピコ6」の日本語版が9月27日に発売決定。これであなたもカリブの島の大統領
マジック安浦
-
2019年6月25日
0
今年2019年3月30日にSteam版が発売された「トロピコ6」の国内発売がついに決定しました。販売元はスクウェア・エニックスで、発売日は9月27日、価格は7980円(税別)を予定しています。対応プラットフォームはPS4のみで、音声と字幕についてはは日本語/英語音声、日本語字幕を収録しています。 さらに江原啓之氏が演じる大統領補佐官としてもお馴染みの「ぺヌルティーモ」がナレーションを務めるトレーラーも公開されています。 https://youtu.be/Aokv_2UcBmM 因みにSteam版にも日本語データはすでに存在していましたが、正規の方法では利用できない状態でした。今回の発売に伴ってこれらのデータがSteam版でも利用できるようになるのかは不明です。 「トロピコ6」について カリブの島国の大統領となり、島の発展を目指す人気シミュレーションシリーズ。街づくりはもちろん外務や内務などの問題にも対処しなくてはならないのが特徴です。詳細については下記の記事を参考に。 https://eggplantmagazine.com/2019/03/30/tropico6-launched/
もっと読む
ゲーム
あなたもカリブの島の大統領!トロピコシリーズ最新作「トロピコ6」のSteam版が本日発売。PS4/Xbox One版はまだ先の予定。
マジック安浦
-
2019年3月30日
0
カリブの島の大統領となり、様々な困難と戦いながら島の発展を目指す国家経営シミュレーション「トロピコ6」のSteam版が本日より開始されました。価格はスタンダード版は5448円(税込)で、エル・プレジデンテエディションが5998円(税込)となっています。 エル・プレジデンテエディションは2種類のアバター用アイテムと1つの島用の装飾アイテム、デジタルサウンドトラックとカレンダーがセットになった、いわゆる「豪華版」です。 日本語への対応やPS4/Xbox One版の発売はまだ先のようですが、それでも構わないという方は購入してみるのもいいかもしれません。2017年の発表時には対応予定の言語の一つに日本語が入っていたのですが… 本作の基本システムは前作「トロピコ5」をベースにしていて「時代」システムなども続投されていますが、今回の大きな特徴はなんといっても複数の島を運営することができる点でしょう。 それぞれの島に橋をかければこんな風に マップはいくつかの島で構成されていて、橋やトンネルでこれらを結ぶことも可能、さらにもう一つ新たな要素として各国にエージェントを送り込み、その国のランドマークをトロピコに持って帰る事が可能となっています。例えば、日本なら彦根城、アメリカなら自由の女神、フランスならエッフェル塔、といった具合です。しかしそんな事したら外交問題になりかねないんじゃ…とご心配のあなた、そんな事は気にしたらいけません。これはゲームです。 トロピコに立つ自由の女神像 基本的なシステムはこれまでと変わりません。工業製品や農作物を世界に輸出して外貨を稼ぎ、支持率を上げるために住民の不満を解決していきながら島を発展させ、時には外交問題にも対処しなくてはなりません。 もちろん民に支持される善良な大統領を目指すことも可能ですが、力で押さえつけるという圧政プレイもやり方次第では可能。ただしそちらの方は中々ハードな道のりとなりますが。
もっと読む
- Advertisement -
Latest News
ゲーム
YamauchiKazunori
-
2019年12月10日
0
「ストリートファイター」シリーズの必殺技「竜巻旋風脚」を実際にするには時速107キロ必要。ケンブリッジ大学の学生が算出
「ストリートファイター」シリーズの必殺技に「竜巻旋風脚」(たつまきせんぷうきゃく)というものがある。これは空を飛びつつ前進しながら回し蹴りをするという必殺技だ。 この技を実際に出したらどうなるのだろう?と考えたことはないだろうか? 勢い良く飛びながら相手に蹴りを入れるという技は現実の格闘技にもあり、一見実現可能なようにも思える。だが結論から言うと実際にこの技を出すことは不可能だ。なぜならこの技を実現するのには時速67マイル(107キロの)速力が必要だからだ。 この答えを導き出したのは、英国のケンブリッジ大学で工学を学ぶオサレンコ・オグバイド(Osarenkhoe Ogbeide)氏。彼は友人と「ストリートファイター」を遊んでいた際、リュウが空中を平行移動する姿が気になりこれを実現可能か調べることにしたという。(参照)
もっと読む
- Advertisement -
ゲーム
TGA 2019に元任天堂のレジー氏がプレゼンターとして登場
マジック安浦
-
2019年12月10日
0
日本時間の2019年12月13日午前10時30分に開催予定の「The Game Awards 2019」(TGA 2019)。にプレゼンターとして任天堂の米国法人の元名物社長である「レジー」ことレジナルド・フィサメイ氏がプレゼンターとして登場することが明らかになりました。 レジー氏は2019年4月以降の退職後も何かと話題の尽きない人物で、マイクロソフトのゲーム「Gears5」に実績名が登場したことも話題になりました。 https://twitter.com/thegameawards/status/1204135567635574784 その他にも「マペット放送局」のドクターブンセンもプレゼンターとして登場予定です。
もっと読む
ゲーム
PS4版「マインクラフト」がようやくクロスプレイと統合版に対応。他機種とも一緒に遊べる
マジック安浦
-
2019年12月10日
0
あれから約1年、ソニーのクロスプレイを許可しない方針が改められ、「Minecraft: PlayStation 4 Edition」が「Bedrock Edition」(BE版、統合版とも)へとアップデートされました。 これにより他機種とのクロスプレイも解禁。販売元であるマイクロソフトはこれに伴いPS4版とNintendo SwitchやXbox Oneのユーザーが一緒にプレイできることをアピールした映像も公開しました。 https://youtu.be/jzLPWRhsVLg なお統合版「マインクラフト」は他機種と同様に起動したときに自動的にアップデート&インストールされ、無料で提供されるとのこと。また無料アップデートの有効期限は存在せず、今後発売されるアイテムなどはすべて統合版用になるとのこと。
もっと読む
インターネット
年末のゲーム業界表彰式「TGA 2019」で未発表のものを含む10本の新作ゲームが発表。ジェフ・キーリー氏が答える
マジック安浦
-
2019年12月9日
0
毎年12月に開催され、その年のゲーム業界の功績を称える表彰式「The Game Awards」(TGA)。本式典は授賞式でありながら発表の場も兼ねており、昨年2018年には「大乱闘スマッシュブラザーズ Special」のDLCファイターが初めてお披露目されました。 12月13日の開催を控えた9日、その司会を務めるジェフ・キーリー(Geoff Keighley)氏が海外掲示板「Reddit」(レディット)にスレッドを作成し、海外ネット住民の質問にいくつか答えました。 キーリー氏は未発表のものを含めば含めれば10本ほどの新しいゲームなどが発表されると回答したほか、「今回のショーの内容はリークされておらず、多くのリークは間違っている」と述べ、噂されている「バイオハザード3」のリメイクの発表について暗に否定しました。 なおThe Game Awards 2019は日本時間の2019年12月13日午前10時30分より開催予定です。何が発表されるか楽しみに待っておきましょう。
もっと読む
ゲーム
オープンワールドゲームのNPCがある日突然主人公になる映画「Free Guy」が海外で来年夏公開
マジック安浦
-
2019年12月8日
0
オープンワールドゲームのNPCが突然主人公になる。そんなありそうでなかった?映画が発表されました。 舞台となるのは「GTAオンライン」のような犯罪が多発しまくる世紀末な街。ライアン・レイノルズ氏の演じる主人公の「ガイ」(Guy)は毎日同じ服を着て、凶悪犯罪の多発するこの街を何食わぬ顔で通り抜け職場へと通います。 しかしたまたま入ってきた銀行強盗(プレイヤー)に反撃したことから転機が訪れます。なんと自分がいたのはゲームの世界。強盗から奪ったサングラスをかけると今まで見えなかったUIやアイテムなどが目の前に広がります。
もっと読む